いつのまにか朱莉ちゃんの髪がじんわり汗でぬれ始めたのは、初夏の日差しのせいか、それともお母ちゃんの熱気のせいかな。
2013年5月26日日曜日
ローラースケート
いつのまにか朱莉ちゃんの髪がじんわり汗でぬれ始めたのは、初夏の日差しのせいか、それともお母ちゃんの熱気のせいかな。
2013年5月12日日曜日
陶芸体験
母の日だった今週末は母ちゃん提案で、立田山野外保育センター雑草の森主催イベントの陶芸体験教室に行ってきました。
少し場所は分かり難いところにありますが、木造のドーナッツ形というユニークな施設で、これだけで朱莉ちゃんは興味津々。施設内をぐるぐる走り回ります。
陶芸教室ではマグカップ作り。粘土遊びだって大好きなものだからすぐ夢中になり、ハートとウサギのかわいい絵付けに仕上がりました。
お昼はパン焼きにソーセージ、野菜の具沢山スープまでついて、全部で一人700円!大満足ですね。
パン、ソーセージは予定より数が余ったので子供達はもう一個もらい、こういう時の朱莉ちゃんは、どこかの応援団並みな大きな声で、ありがとーございました!と、立派なお礼を言える、ゲンキンさが売りのわが娘です。
2013年5月6日月曜日
今年のGW
翌日は、阿蘇ミルク牧場に行き、牛や豚、犬、ハムスターなどと遊んで、牛の乳搾り体験もしました。係員に絞り方を教わり何度も練習していた朱莉ちゃん。本物の牛を前にイキみ過ぎ、思いっきり牛の乳首を握りしめてました、それを見た父ちゃん、俺だって最近母ちゃんのオチチ絞ってないのにと、月亭可朝のような下ネタ親父ギャグを飛ばし、母ちゃんからお尻にケリを入れられてました。
ガチョウのダービーレースでは、彩春ちゃんがジョッキーで参加し、じゃんけんゲームで5色の牧場ステッカー集めも彩春ちゃん、朱莉ちゃんともバッチリ獲得、記念品もいっぱいゲット。楓ちゃんも初めてのハムスターにさわり、満足したかな?
盛り沢山のGWで、最後は父ちゃん疲れて目がしょぼしょぼしてました。
登録:
投稿 (Atom)